派遣講師紹介

派遣講師紹介
講師派遣の意義と価値について
子どもの創造性を育てる

さまざまな「大きさ・形・厚み」のダンボールが、いっぱい詰まったセットなので子どもたちの創造性を育む作品作りができます。
学校でのSDGsを推進
ダンボール工場で使えなくなった端材を9割使用しています。製品自体のリサイクルが可能でとってもSDGsです。

教員の働き方改革に繋がる

ダンボール集めに先生が走リ回る時間を節約できる。
約4時間×3回=12時間節約可能!
さらに未使用のダンボールなので衛生面でも
安心♪
講師紹介

ダンボール素材を活かした製品開発や工作アイディアのスペシャリストです。
特に小学校向けのワークショップでは、SDGsの視点を取り入れた環境に優しい工作を提案し、リサイクル素材の活用方法やものづくりの楽しさを伝えることに力を入れています。
子どもたちが楽しみながら創造力を伸ばし、環境意識も深められるような体験を提供し、学校関係者からも高く評価をいただいています。
講義内容
京都市近郊の学校
京都市近郊の以外の学校
講義時間
45分
(ご相談の上、講義時間を決めることも可能です。)
授業料
京都市近郊に限り、協力校(教材を購入してくれた学校)へは無償で出張
要相談
講義内容
京都市近郊の学校
講義時間
45分(ご相談の上、講義時間を決めることも可能です。)
授業料
京都市近郊に限り、協力校(教材を購入してくれた学校)へは無償で出張
京都市近郊の以外の学校
講義時間
45分(ご相談の上、講義時間を決めることも可能です。)
授業料
要相談